目から鼻へ抜けるの語源・由来

目で見たものをすばやく嗅ぎ分ける、視覚も嗅覚も連動してすぐれた働きをすることから。
奈良の大仏を建立している時、大仏の目玉をはめ込んだ職人が目の中に閉じ込められ、鼻から抜け出したことに由来するといわれることもあるが、落語の小噺であって、目から鼻へ抜けるの語源ではない。

出典:目から鼻へ抜ける – 故事ことわざ辞典

TOP
テキストのコピーはできません。