風が吹けば桶屋が儲かるの語源・由来 大風が吹くことで、桶屋が儲かる因果関係をいった昔話から出た言葉。 風が吹けば砂埃のために目を病む人が多くなり、目を病んで失明すれば三味線で生計を立てようとする人が増える。 三味線の胴に張る猫の皮の需要が増えれば、猫の数は減り、猫が捕まえる鼠の数が増える。 鼠は桶をかじるから桶がよく売れるようになり、桶屋が儲かって喜ぶというもの。 出典:故事ことわざ辞典 関連記事: 風が吹けば桶屋が儲かるの意味・類語・言い換え 「風が吹けば桶屋が儲かる」を使った例文 Tweet Share Hatena