団欒の語源・由来

団欒の「団」も「欒」も「丸い」を意味し、漢語で「団欒」は、月などが丸いことや、丸いものを表す。
日本では、車座になって座ることや、親しい者が集まって楽しいひと時を過ごす「団居(まどい)」の意味で用いられるようになった。
単に「丸い」の意味から「丸くなって座り、楽しく過ごす」となっただけでなく、「団」に「同じ目的を持った人々」の意味もあるためと考えられる。
「欒」の字には「なごやか」の意味もあるが、それが「団欒」の意味に影響を与えたのではなく、楽しい時間を過ごすことの意味で「団欒」が使われたことによる。

出典:団欒 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。