つくば市の語源・由来

つくば市は、『風土記』の「筑波岳(筑波山)」の山名に由来する。
筑波は「ツクハ(尽端)」の意味で、山尾根の端に突出した山を表していると思われる。
市名の命名は、市発足当時の県知事 竹内藤男による。
「つくば」をひらがな表記にしたのは、漢字表記の「筑波」は、筑前や筑後のように「筑」が「ちく」と誤読される恐れがあることや、ひらがなの方がシンプルで現代的であるという理由からである。
「つくば市」以外には、「つくば学園市」や「新つくば市」も候補にあがっていた。

出典:つくば市 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。