放送の語源・由来

放送は、船舶の無線通信に由来する和製漢語で、元々は漢字の通り「送りっぱなし」の意味で使われていた言葉である。
1917年(大正6年)、船舶の無線通信で、発信元の分からない無線通信を受けた。
これが「送りっぱなし」の通信であったことから、通信士が通信日誌に「放送」と記したのが最初である。
1922年(大正11年)、放送制度の立案に際し、「broadcasting」の訳語として「放送」が採用されたことから、ラジオやテレビなどで番組や情報を伝えることを「放送」と言うようになった。

出典:放送 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。