アルコールの語源・由来

アルコールは、オランダ語「alcohol」からの外来語。
alcoholは、アラビア語の「alkuhl」に由来し、「al-」は定冠詞、「kohl(kuhl)」はアンチモンの粉末を表す。
アラビアでは、まぶたやまつ毛を黒色に染める化粧があり、それにはアンチモンの粉末が用いられた。
その粉末は「kohl」と呼ばれており、冠詞をつけたアラビア語の「alkuhl」がスペイン語となり、中世ラテン語で「alcohol」となった。

アンチモン粉末のアルコールは、鉱石を粉砕してつくられる。
そのため、鉱石からその精を取り出しているかのように考えられ、アルコールは「精」エッセンス」「エキス」を意味するようになった。
スイスの医師で錬金術師のパラケルススは、ぶどう酒を蒸留して得られる液体を「ぶどう酒の精」という意味で、「alcohol vini」という言葉を使ったことで、アルコールは「アンチモン粉末」から「酒精」を意味するようになった。
19世紀に入り、一群の化学物質が発見されて、専門用語として「アルコール」の名称が使われるようになった。

出典:アルコール – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。