塗炭の苦しみの語源・由来

塗炭の「塗」は「泥水」、「炭」は「炭火」のこと。
泥水や炭火にまみれるような、酷い苦しみをたとえて「塗炭の苦しみ」といった。
出典は中国の『書経(仲キ之誥)』で、「有夏昏徳し、民塗炭に墜つ(王の不徳により、人民は泥水や炭火に落とされたような苦難を味わった)」という故事に由来する。
塗炭の苦しみの類句には、「塗炭に墜つ」「水火の苦しみ」がある。

出典:塗炭の苦しみ – 語源由来辞典

「塗」は泥、「炭」は炭火のことで、「塗炭」は泥にまみれ火に焼かれるような境遇を意味する。
『書経』に「有夏昏徳にして民塗炭に墜つ(夏の傑王は、不徳の暴君だったので、人民は泥にまみれ」火に焼かれるような苦しみに陥った)」とある。

出典:塗炭の苦しみ – 故事ことわざ辞典

TOP
テキストのコピーはできません。