目鼻がつくの語源・由来

肖像画を描いたり、人形を作ったりする際、顔の中心にある目や鼻をつけると全体が整い、完成後のイメージがわかるようになる。
そこから、大体の見通しがつくことを「目鼻がつく」と言うようになった。
「明らかになる」の意味から、古くは「目鼻が明く(あく)」とも言った。

出典:目鼻がつく – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。