世間の語源・由来

世間は本来仏教語で、「場所」を意味するサンスクリット語「loka」の漢訳。「世(せ)」や「世界」とも訳される。
「世」は変化してやまないこと、「間」は空間の意味。
つまり、世間は物事が起こり、滅ぶ空間的な広がりのことで、「無常」「煩悩」の場所を指した。
この世の悩みや迷いから離れることや、煩悩を乗り越えることを「出世間」といい、「出世」の語源にもなっている。

出典:世間 – 語源由来辞典

TOP

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_top" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_btm" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267