テロップの語源・由来

テロップは、英語「telop」からの外来語。
「telop」は、「television opaque projector(テレビジョン・オペーク・プロジェクター)」の略。
「opaque(オペーク)」は、「不透明な」「光沢のない」「くすんだ」の意味。
「projector(プロジェクター)」は、「投影機」「映写機」を意味する語である。
元々、テロップはアメリカの放送局で開発された装置を指し、商標名となっていた。
やがて、その装置によって写し出される字幕も「テロップ」と言うようになり、現在ではその意味で用いられる事の方が多くなった。

出典:テロップ – 語源由来辞典

TOP

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_top" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_btm" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267