クラリセージの語源・由来

クラリセージは、英語「clary sage」からの外来語。
「clary」は、「明るい」「明白な」「清浄な」を意味するラテン語「clárus(クラルス)」に由来する。
中世には、クラリセージの種子から採れる粘液が目の疾患に用いられ、「Clear Eye」と呼ばれていた。
「Clear」も「clárus」が語源である。
「clary sage」の「sage」は、「セージ(サルビア)」と同属であることからの名。

出典:クラリセージ – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。