ヒラメの語源・由来

ヒラメの名は、中世末期頃から見られ、語源には、平たい体に目が二つ並んでいることから「平目」の意味とする説。
同様に、片平に目が並んでいるある魚なので、「比目魚」の意味などの説がある。
しかし、古語では「平らなさま」を「ひらめ」というため、「め」は「目」を表していない可能性が高い。
そのため、「メ」は「ヤマメ」「アイナメ」などと同じく「魚」を意味する「メ」で、ヒラメの語源は「平らなメ(魚)」と考えられる。

出典:ヒラメ – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。