及び腰の語源・由来

及び腰の「及び」は、「達する」「届く」といった意味の動詞「及ぶ」の連用形。
離れたところにある物を取ろうとする(届かせようとする)と、手足を伸ばして腰を浮かせた不安定な姿勢になることから、そのような腰つきを「及び腰」と言った。
元々は姿勢についてのみいった言葉だが、自信のない時にとる姿勢であることや、不安定な状態の意味から、自信なさげな態度や心理状態についても「及び腰」と言うようになった。

出典:及び腰 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。