ライラックの語源・由来 ライラックは、英語「lilac」からの外来語。 「lilac」は、フランス語名の「lilas(リラ)」が変化した語である。 「lilac」「lilas」を遡ると、スペイン語「lilac」、アラビア語「lilak」になり、「青色」を意味するペルシャ語「lilak」に辿り着き、薄紫の花の色が語源と考えられる。 ライラックの花色は、白・赤・青色などもあるが、和名を「ムラサキハシドイ」というように、薄紫色が代表種である。 出典:ライラック – 語源由来辞典 関連記事: ライラックの意味・別名・類語 Tweet Share Hatena