オキナグサの語源・由来

オキナグサの「翁(おきな)」は、おじいさんの意。
開花後、羽毛状に長く伸びる白い雌しべを老人の銀髪や白ひげにたとえて、「翁草」と呼ばれるようになった。
「オキナグサ」という名は、漢名の「白頭公(ハクトウコウ)」の意訳ともいわれるが、和名は独自のもので、発想が同じであったと考える方が妥当であろう。
オキナグサの根を乾かしたものは、漢方薬とされ「白頭翁」と呼ぶ。
「松」や「菊」の別名も「オキナグサ」というが、これらは「長寿」の意味がこめられた命名と思われる。

TOP
テキストのコピーはできません。