剣が峰の語源・由来

剣が峰(剣ヶ峰)は、本来、火山の噴火口の周縁のこと。特に、富士山の山頂についていう。
剣が峰に立つと今にも落ちそうで、そこを踏み堪えられるか否かによって生死が決まることから、余裕がなくぎりぎりの状態、成否の決まる瀬戸際を「剣が峰に立たされる」というようになった。
相撲の土俵縁を「剣が峰」と呼ぶのも、そこを境に体が残るか否かで勝敗が決まるためである。

出典:剣が峰 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。