馬耳東風の語源・由来

馬耳東風の「東風」は、東から吹く暖かい風で「春風」の意味。
馬耳東風の「馬耳」は、文字通り「馬の耳」のこと。
つまり、馬耳東風は、人は春風(東風)が吹けば寒い冬が去って暖かくなると思い喜ぶが、馬は耳をなでる春風に何も感じないという意味である。
そこから、他人の意見を聞き入れず、心に留めようともしないことのたとえとなった。
馬耳東風の出典は、李白の『答王十二寒夜独有懐』にある「世人之を聞けば皆頭を掉り、東風の馬耳を射るが如き有り(世の人達は頭を振って聞き入れない。まるで春風が馬の耳に吹くようなものである)」という詩による。

出典:馬耳東風 – 語源由来辞典

「東風」は春風のこと。
暖かい春の風が馬の耳元に吹いてきても、馬は何も感じないことから。
李白の詩『答王十二寒夜独酌有懐』に「世人聞此皆掉頭、有如東風射馬耳(世間の人はせっかく作った詩賦を聞いても皆頭を振ってわからないと言う。それはまさに春風が馬の耳に吹きかかるようなものだ)」とある。

出典:馬耳東風 – 故事ことわざ辞典

TOP
テキストのコピーはできません。