片棒を担ぐの語源・由来

片棒とは、駕籠(かご)や畚(もっこ)の前棒か後棒のことで、それを担ぐ人もいう。
古典落語の『片棒』も、棺の樽で担ぐものは異なるが「担ぎ棒」のことである。
駕籠は二人一組で棒を担ぐことから、仕事や企てなどに協力することや、仕事の半分または一部を受けることを「片棒を担ぐ」と言うようになった。

出典:片棒を担ぐ – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。