おふくろの意味と由来に迫る!語源の謎を解明

「おふくろ」という言葉は、室町時代から存在する語であり、現代では主に男性が使用しています。しかし、1603年の『日葡辞書』によれば、「おふくろ」は「女性が普通用いる言葉だが、男性も使用する言葉」とされています。この言葉の語源については複数の説があり、正確な由来は分かっていません。

一つの説によれば、「お」は接頭語で、母親が金銭や貴重品を袋に入れ、全ての管理をしていたことから、「ふくろ(おふくろ)」と呼ぶようになったとされています。また別の説では、胎盤や卵膜などの胞衣(えな)や子宮を「ふくろ」と呼んでいたことから、母親そのものも同様に呼ばれるようになったと考えられています。さらに、子供が母親の懐で育つことから、「ふところ」が詰まって「ふくろ」となり、「おふくろ」という表現が生まれたとする説も存在します。

参考:おふくろの語源・由来

TOP
テキストのコピーはできません。