段取りの語源・由来

段取りは、歌舞伎の楽屋用語に由来するといわれる。
「段」とは話の一区切りや一幕のことで、芝居の筋や構成の運びを「段取り」と言った。
そこから、うまく事が運ぶよう事前に行う準備を「段取り」と言うようになった。
段取りの語源には、石段の説もある。
それは、坂道に石段を作る際、勾配を見て何段にするか見積もることを「段を取る」と言い、石段の出来不出来で「段取りが良い、悪い」と言ったとするものであるが、有力な説とは考えられていない。

出典:段取り – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。