トリと大トリの意味の違いと由来

トリの意味と起源
「トリ」は寄席で最後に出演する芸人を指す寄席用語で、「取り」が語源です。昔は最後の演者がギャラを受け取り、分配していましたが、現在は出演順の最後を表すだけでなく、他の分野でも用いられています。

大トリの意味と使用例
「大トリ」は最後の出演者が複数いる場合に使われる言葉で、特に寄席では用いられません。例えば、紅白歌合戦では紅組と白組それぞれの最後の出演者が「トリ」で、番組全体の最後を飾る出演者が「大トリ」と呼ばれます。この用語はフェスティバルなど他のイベントでも同様に用いられます。

特別な表現「究極の大トリ」
2013年の紅白歌合戦では、北島三郎が50回目の出演を記念し、特別に「究極の大トリ」として紹介されました。これは、紅白の枠を超えた特別な出演者を指す言葉として用いられた例です。

参考:「トリ」と「大トリ」の違いとは

TOP
テキストのコピーはできません。