どんぶり勘定の語源・由来

どんぶり勘定の「どんぶり」は、職人などの腹掛けの前部に付けた大きな物入れのこと。
職人達がこのどんぶりにお金を入れて無造作に出し入れ(勘定)していたことから、大雑把な金の出し入れを「どんぶり勘定」と言うようになった。
どんぶり勘定の「どんぶり」も「丼」と表記するため、漢字では「丼勘定」となる。
しかし、一般に「丼」は「どんぶり鉢」を指すため、「どんぶり」のみひらがな表記されることが多い。

TOP
テキストのコピーはできません。