卒塔婆の語源・由来

卒塔婆は、「頭部」「高く顕れる」を意味するサンスクリット語「Stūpa」の音写。
古代インドでは、小高く盛り上げた墓や塚を指したが、釈迦の死後は記念物的な性格を帯びるようになり、塔が建てられるようになった。
日本で卒塔婆は、五輪塔の形を表す五つの刻みを入れた墓の脇に立てる木板を指し、インドのような建築物の卒塔婆は「塔」や「仏塔」と呼ぶ。

TOP
テキストのコピーはできません。