炭(墨)の語源・由来 墨を「すみ」というのは、油煙の炭で作ることからで、「炭」と同源。 漢字の「墨」は、漢音で「ボク」、呉音では「モク」である。 炭の語源は、触ると黒くなることから「そみ(染)」の転か、火が消えた後の意味で「済み」の意味と考えられる。 その他、すすの実など「煤(すす)」と関連付ける説もある。 出典:語源由来辞典 Tweet Share Hatena