舌は禍の根の意味・類語・言い換え
舌は禍の根の読み・別表記したはわざわいのね/舌は災いの根舌は禍の根の意味不用意に発することばは災いを招くものだから、おしゃべりは慎めという戒め。故事ことわざ辞典「舌は禍の根」の類語
舌は禍の根の読み・別表記したはわざわいのね/舌は災いの根舌は禍の根の意味不用意に発することばは災いを招くものだから、おしゃべりは慎めという戒め。故事ことわざ辞典「舌は禍の根」の類語
滄海の一粟の読み・別表記そうかいのいちぞく/蒼海の一粟滄海の一粟の意味広大なものの中にある、きわめて小さいもののたとえ。また、広大な天地の間にある、人間の存在のはかないことのたとえ。故
京に田舎ありの読み・別表記きょうにいなかあり京に田舎ありの意味にぎやかな都会の中でも、まだひらけていない田舎めいた場所や、古い習慣が残っているということ。故事ことわざ辞典「京に田舎あり
縁の下の舞の読み・別表記えんのしたのまい縁の下の舞の意味人目につかないところで、他人を支える苦労や努力をすること。また、そのような人。故事ことわざ辞典「縁の下の舞」の類語縁の下の力
烏頭白くして馬角を生ずの読み・別表記うとうしろくしてうまつのをしょうず烏頭白くして馬角を生ずの意味あり得ないことのたとえ。また、ありえないと思っていたことが実際に起きることのたとえ。故
痩せ馬の声嚇しの読み・別表記やせうまのこえおどし痩せ馬の声嚇しの意味弱い者、実力のない者が、口先だけは威勢がよいことのたとえ。故事ことわざ辞典「痩せ馬の声嚇し」の類語痩せ子の大声/
驥は一日にして千里なるも駑馬も十駕すれば之に及ぶの読み・別表記きはいちにちにしてせんりなるもどばもじゅうがすればこれにおよぶ驥は一日にして千里なるも駑馬も十駕すれば之に及ぶの意味凡人でも努
千里の馬も伯楽に逢わずの読み・別表記せんりのうまもはくらくにあわず千里の馬も伯楽に逢わずの意味いつの時代にも有能な人はいるものだが、その才能を見抜き、発揮させてくれる人と出会えることは滅多
馬痩せて毛長しの読み・別表記うまやせてけながし馬痩せて毛長しの意味人間は貧苦にあえぐと知恵が働かなくなるということ。故事ことわざ辞典「馬痩せて毛長し」の類語馬疲れて毛長し/馬痩せて
駿馬痴漢を乗せて走るの読み・別表記しゅんめちかんをのせてはしる駿馬痴漢を乗せて走るの意味釣り合った相手に出会えないことや、世の中は思うようにいかないことをいったことば。特に、美人がつまらな
痩せ馬に鞭の読み・別表記やせうまにむち痩せ馬に鞭の意味弱い者にさらに打撃を与えることのたとえ。また、非常に痛々しいさま。故事ことわざ辞典「痩せ馬に鞭」の類語痩せ馬に鞭を加う/痩せ馬
馬も買わずに鞍を買うの読み・別表記うまもかわずにくらをかう馬も買わずに鞍を買うの意味物事の順序や段取りが反対なことのたとえ。故事ことわざ辞典「馬も買わずに鞍を買う」の類語馬の前に荷