一寸先は闇の語源・由来
一寸は、約3センチメートル。一寸先が真っ暗で何も見えないように、目前のことすら見通しができないことから。出典:一寸先は闇 - 故事ことわざ辞典
一寸は、約3センチメートル。一寸先が真っ暗で何も見えないように、目前のことすら見通しができないことから。出典:一寸先は闇 - 故事ことわざ辞典
何でも食う犬でさえ見向きもしないという意から。出典:夫婦喧嘩は犬も食わない - 故事ことわざ辞典
悪法もまた法なりの読み・別表記あくほうもまたほうなり悪法もまた法なりの意味たとえ悪い法律であっても、それが効力を持っている以上、法は法であるから守らなければならないということ。故事こと
鎮守の沼にも蛇は棲むの読み・別表記ちんじゅのぬまにもへびはすむ鎮守の沼にも蛇は棲むの意味悪人はどのような場所にでもいるものだというたとえ。鎮守の沼にも蛇は棲むの類語・言い換え-
犬馬の養いの読み・別表記けんばのやしない犬馬の養いの意味家畜に餌を与えるのと同じように、親を養うのにただ衣食の面倒をみるだけで、うやまう気持ちがないことのたとえ。故事ことわざ辞典「犬馬
一日の長の読み・別表記いちじつのちょう/いちにちのちょう一日の長の意味少し年上であること。また経験や技量が相手より少し優れていること。故事ことわざ辞典「一日の長」の類語-出典:
朝に道を聞かば夕べに死すとも可なりの読み・別表記あしたにみちをきかばゆうべにしすともかなり朝に道を聞かば夕べに死すとも可なりの意味朝に人がどう生きるべきかを悟ることができれば、夕方に死んだ
四百四病の外の読み・別表記しひゃくしびょうのほか四百四病の外の意味恋の病。恋わずらい。故事ことわざ辞典「四百四病の外」の類語-出典:四百四病の外 - 故事ことわざ辞典
会稽の恥の読み・別表記かいけいのはじ会稽の恥の意味戦いに大敗した屈辱。また、他人から受けたひどい屈辱のこと。故事ことわざ辞典「会稽の恥」の類語-出典:会稽の恥 - 故事ことわざ
寒の兎か白鷺かの読み・別表記かんのうさぎかしらさぎか寒の兎か白鷺かの意味真っ白いもののたとえ。寒の兎か白鷺かの類語・言い換え-
「内助」とは、内部から与える援助・助力のこと。出典:内助の功 - 故事ことわざ辞典
好事を「花」に見立て、「嵐」はそれを散らして吹く激しい風。花がきれいに咲くと、激しい風が吹いて撒き散らしてしまうことから、良いことにはとかく邪魔が入りやすいことをいう。出典:花に嵐 - 故事こ