がらんどうの語源・由来 がらんどうの語源には、寺院の中で伽藍神を祭ってある堂の「伽藍堂(がらんどう)」に由来し、伽藍堂の中は何も無くて広々としていることからとする説がある。また、「がらん」「からん」「からっ」「からから」
がらんどうの意味・類語・言い換え がらんどうの意味中に何もなく広々していること。誰もいないこと。また、そのさま。語源由来辞典「がらんどう」の類語・言い換えすっからかん/空(から)/がら空き/空っぽ/空洞/うろ/空ろ/中空/