濫觴の語源・由来

「濫」とは、浮かべる、溢れるという意味。
「觴」とは、さかずきのこと。
孔子が弟子の子路を戒めた言葉「昔者、江は岷山より出ず。その始めて出ずるや、その源は以て觴を濫ぶべし(昔、長江は岷山から流れ出た。その水の源はさかずきを浮かべるほどの少ない水量だった)」に由来する。

出典:濫觴 – 故事ことわざ辞典

TOP

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_top" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_btm" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267