甲斐の語源・由来 甲斐の歴史的仮名遣いは「かひ」で、漢字は当て字。 「かふ(代ふ)」の連用形が名詞化した語が「かひ(甲斐)」で、代わりとなるべき物事が原義である。 そこから甲斐は、行動の代わりとして現れるしるしや効果。行為の代わりに得られる価値を意味するようになった。 出典:語源由来辞典 関連記事: 甲斐の類語・言い換え 甲斐がないの類語・言い換え Tweet Share Hatena