智頭町の語源・由来

智頭の名は、平安時代初期の『日本後紀』に「智頭郡道俣駅馬」とあるのが古い。
道俣には「道が合流するところ」の意味があることから、智頭の由来は「ち」が「道」、「づ」が「出」で、道の分岐するところの意味か、「ち」が「道」、「づ」が「頭」で、因幡に入る最初の道を表した名前と考えられている。

出典:智頭町 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。