みすぼらしいは「みすぼらし」の口語で、「身窄らし」もしくは「見窄らし」が語源である。
「窄らし(すぼらし)は、「狭くなる」「縮む」「小さくなる」を意味する動詞「すぼる(窄る)」の形容詞形。
みすぼらしいの語源が「身窄らし」とすれば「身が細くなり貧弱なさま」、「見窄らし」とすれば「すぼまるように見えるさま」の意味からで、前者の方が有力である。
動詞「すぼる」には「すばる」という形もあり、「すばる」の形容詞形は「すばらしい(素晴らしい)」である。
みすぼらしいは、「みそぼらしい」とも言う。
みすぼらしいは「みすぼらし」の口語で、「身窄らし」もしくは「見窄らし」が語源である。
「窄らし(すぼらし)は、「狭くなる」「縮む」「小さくなる」を意味する動詞「すぼる(窄る)」の形容詞形。
みすぼらしいの語源が「身窄らし」とすれば「身が細くなり貧弱なさま」、「見窄らし」とすれば「すぼまるように見えるさま」の意味からで、前者の方が有力である。
動詞「すぼる」には「すばる」という形もあり、「すばる」の形容詞形は「すばらしい(素晴らしい)」である。
みすぼらしいは、「みそぼらしい」とも言う。