阿鼻叫喚の語源・由来

阿鼻叫喚は、「阿鼻地獄」と「叫喚地獄」を合わせた仏語である。
阿鼻はサンスクリット語「avici」の音写「阿鼻旨」の略で、「無間(ひっきりなしであることの意)」と漢訳し、「阿鼻地獄」や「無間地獄」と呼ばれる。
阿鼻地獄は、八大地獄の中の第八の地獄で最下層に位置し、猛火に身を焼かれるなど最も責め苦が激しく、罪人は絶え間なく苦しみを味わう最悪の地獄である。
叫喚は「叫び声」を意味するサンスクリット語「raurava」の漢訳で、「叫喚地獄」と呼ばれる。
叫喚地獄は、八大地獄の中の第四の地獄で、熱湯の大釜で茹でられたり、猛火の鉄室に入れられたりする。
「阿鼻地獄」と「叫喚地獄」を合わせた阿鼻叫喚は、地獄の激しい責め苦にあって泣き叫ぶ様子から、災害など非常にむごたらしい様子のたとえに使われるようになった。

出典:阿鼻叫喚 – 語源由来辞典

「阿鼻」とは、仏教で説く八大地獄の第八で、地下の最深部にある最悪の地獄のこと。父母を殺すなどの最大の罪を犯した者が落ち、身を焼かれ絶え間なく苦しみを受ける。
「叫喚」とは、泣き叫ぶこと。
阿鼻地獄に落ちた者が、わめき泣き叫ぶさまから。

出典:阿鼻叫喚 – 故事ことわざ辞典

TOP
テキストのコピーはできません。