軍艦巻きの語源・由来 軍艦巻きの名前は、横から見た姿が軍艦に似ていることから付いたものである。 軍艦巻きを考案したのは、昭和16年、東京銀座の高級寿司店『久兵衛』の主人で、常連客の「イクラの寿司が食べたい」という要望から考えたものといわれる。 現在では、イクラの軍艦巻き以外にも、カニ味噌やネギトロなど、柔らかくて崩れやすいネタを使った様々な軍艦巻きが作られるようになった。 出典:軍艦巻き – 語源由来辞典 関連記事: 軍艦巻きの別名・類語 Tweet Share Hatena