甚だしいの語源・由来 甚だしいは、副詞「甚だ(はなはだ)」を形容詞化した語。 上代に「極端」の意味を表す「はだ(甚)」という語があり、それを重ね合わせた「はだはだ」が変化して「はなはだ」になったと考えられている。 「はだ(甚)」の「は」は「端」の意味で、「だ」は接尾語である。 また、「はな(花)」は目立つものの形容にも用いられる語なので、甚だしいの「はなはだ」は「はな(花)」に「はだ(甚)」を合わせた語とも考えられる。 出典:甚だしい – 語源由来辞典 関連記事: 甚だしいの意味・類語・言い換え Tweet Share Hatena