蛇足の語源・由来

蛇足の語源は、蛇の絵に足を描き加えたという、『戦国策(斉策上)』の以下の故事に由来する。
中国の楚の国で、司祭者から召し使い達に祭りの酒がふるまわれた。
その酒は全員で飲むには足りない量だったため、召し使い達は話し合い、最初に蛇の絵を描き終えた者が酒を飲めることにし、皆で地面に蛇の絵を描きはじめた。
最初に描き終えた男は、皆がまだ描いているのを見て余裕を見せ、左手に杯を持ったまま右手で足を描き加えていた。
次に描き終えた者がこの絵を見て、「蛇に足は無い。あなたの描いた絵は蛇ではない」と言って杯を奪い取り、最初に描き終えた者は酒を飲むことができなかった。
楚の国が斉の国を攻撃した際、斉の陳軫が楚の宰相 昭陽に対し、この話を例にして「あなたは既に最高の地位にあり、勝ったとしても出世はないが、蛇に足を描き加えた者のように、余分な戦いをして失敗したら今の地位を失いますよ」と言って、軍を引き上げさせた。
この故事から、付け加える必要のない余分なものを「蛇足」と言うようになった。

出典:蛇足 – 語源由来辞典

楚の国で蛇の絵を早く描く競争をしたときに、自分の早さを自慢した者が「足まで描けるぞ」と言ったら、別の者が「蛇には足がないはずだ」と言ったため、足を描いた男が負けてしまったという、『戦国策・斉』にある故事に由来する。

出典:蛇足 – 故事ことわざ辞典

TOP
テキストのコピーはできません。