満を持すの語源・由来

満を持すは、『史記(李将軍列伝)』による出典。
「満」は「みちること」「いっぱいになること」を意味する語だが、ここでは「弓をいっぱいに引きしぼること」を意味し、「持す」は「保つ」を意味する。
満を持すは、弓を引きしぼったままの状態を維持することから、十分に準備をして機会を待つ意味となった。

出典:満を持す – 語源由来辞典

TOP

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_top" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267

Warning: Undefined array key "single_news_show_sns_btm" in /home/allguide/all-guide.com/public_html/wp-content/themes/muum_tcd085/footer.php on line 267