差し金の語源・由来

差し金の語源には、ふたつの説がある。
ひとつは、歌舞伎で、黒塗りの竿の先に針金をつけ、チョウや鳥などの小動物を操るための小道具を「差し金」と言ったことから。
もうひとつは、人形浄瑠璃で、人形の手首や指を動かすのに用いる細い棒を「差し金」と言ったことから。
このうち、歌舞伎の小道具の説が一般的であるが、陰で舞台を操る意味から転じたことで共通するため、どちらが現在の「差し金」に由来するとは断定できない。

出典:差し金 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。