気の毒の語源・由来

気の毒は、「心の保養になること」「面白いこと」を意味する「気の薬」に対する語。
本来は「心の毒になること」「気分を害するもの」の意味で、自分の心や気持ちに毒となるものを「気の毒」と言った。
他人の不幸や苦痛に接した時、自分のことのように思い心苦しくなることから、同情の意味で用いられ、主に相手の気持ちを言うようになった。
さらに、「気の毒なことをした」というように、迷惑をかけて申し訳なく思うことの意味でも用いられるようになった。

出典:気の毒 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。