如月の語源・由来

如月は、寒さで着物を更に重ねて着ることから、「着更着(きさらぎ)」とする説が有力とされる。
その他、気候が陽気になる季節で「気更来(きさらぎ)」「息更来(きさらぎ)」とする説。
草木が生えはじめる月で「生更木(きさらぎ)」とする説。
草木の芽が張り出す月で「草木張り月(くさきはりづき)」が転じたとする説がある。

漢字の「如月」は、中国最古の字書『爾雅』に「二月を如となす」とあり、中国の2月の異名に由来すると考えられている。

出典:如月 – 語源由来辞典

TOP
テキストのコピーはできません。