ソース(sauce)は、「塩で味付けした」を意味するラテン語「salsus」が転じた言葉。
「salsus」の「sal」は、「塩」を意味する英語「salt(ソルト)」の語源でもある。
日本にはフランス語の「sauce」が英語経由で入り、明治初頭に「洋醤」「新味醤油」という名前で発売された。
単に「ソース」と言った場合は、ウスターソースを指すことが多いが、ホワイトソース、トマトソース、オイスターソース、ブラウンソースなど非常に多くの種類がある。
出典:ソース – 語源由来辞典
ソース(sauce)は、「塩で味付けした」を意味するラテン語「salsus」が転じた言葉。
「salsus」の「sal」は、「塩」を意味する英語「salt(ソルト)」の語源でもある。
日本にはフランス語の「sauce」が英語経由で入り、明治初頭に「洋醤」「新味醤油」という名前で発売された。
単に「ソース」と言った場合は、ウスターソースを指すことが多いが、ホワイトソース、トマトソース、オイスターソース、ブラウンソースなど非常に多くの種類がある。
出典:ソース – 語源由来辞典