上の空は、空の上方の意味として、平安時代から使われ始めた。
落ち着かないさまを意味する「心空なり」という形容動詞があるため、「空なる心」を強調する表現として「上の空なる心」と使われ、のちに、心が奪われる意味として、単独で「上の空」と使われるようになったと考えられる。
出典:上の空 – 語源由来辞典
上の空は、空の上方の意味として、平安時代から使われ始めた。
落ち着かないさまを意味する「心空なり」という形容動詞があるため、「空なる心」を強調する表現として「上の空なる心」と使われ、のちに、心が奪われる意味として、単独で「上の空」と使われるようになったと考えられる。
出典:上の空 – 語源由来辞典