「have a good night’s sleep」の意味に「一晩ぐっすり眠る」「ひと晩ゆっくり眠る」とあるため、ぐっすりの語源については「good sleep」から派生したとする説が一般的です。しかし、実際には『黄表紙・即席耳学問』という書物において、ぐっすりが「すっかり」「十分に」の意味として使用されていることが確認されています。この書物は鎖国時代のものであり、ぐっすりが英語に由来する言葉とは考えにくいです。そのため、「すっかり」「十分に」などの意味が派生し、「ぐっすり寝てしまった」「ぐっすり眠る」といった表現は、この文脈から派生したものと考えられます。