ミズキの別名・類語

ミズキの読み・別表記

みずき/水木

ミズキの意味

ミズキ科の落葉高木。山地に自生し、5~7月、白色の花が散房花序につく。材はやや軟質で細工しやすいため、こけし・盆・箸などに用いられる。《季 夏》

ミズキの別名・類語

クルマミズキ/ハシノキ

出典:語源由来辞典

こちらもオススメ

TOP