カキツバタの別名・類語 カキツバタの読み・別表記 かきつばた/杜若/燕子花 カキツバタの意味 アヤメ科の多年草。湿地に群生する。初夏、濃紫色の花をつける。《季 夏》 カキツバタの別名・類語 顔佳花(かおよばな)/顔佳草(かおよぐさ)/杜若(とじゃく)/かきつ/かいつばた/顔花(かおばな)/アイリス/アヤメ 出典:語源由来辞典 関連記事: 「アヤメ」「ショウブ」「カキツバタ」の違い カキツバタの語源・由来 Tweet Share Hatena