- Home
- 気魄・意気込む
タグ:気魄・意気込む
-
負けず嫌い(まけずぎらい)
【負けず嫌いの意味】 他人に負けることを嫌がる勝気な性質。 【負けず嫌いの類語】 負け嫌い/負けん気が強い/負けん性/あんだ弁慶/勝気/きつい/気が強い/悍い/悍し/気が勝つ/きかん坊/きかんぼ/きかん気/きか… -
闘志(とうし)
【闘志の意味】 戦おうとする意欲。 【闘志の類語】 戦意/ファイティングスピリット/ファイト/士気/闘争心/闘魂/闘心/闘争精神/敢闘精神/争心/兵気/士力/軍気/負けん気/負けじ魂/負けじ心/敵愾心/敵愾/敵… -
硬骨(こうこつ)
【硬骨の意味】 ① 脊椎動物の硬骨魚類以上にある骨格を形成している組織。いわゆる骨。 ② 意志が固く、権威に屈したり、信念を曲げたりしないこと。また、そのさま。 【硬骨の類語】 【硬骨の同音異義語】 … -
気構え(きがまえ)
【気構えの意味】 ① 物事に取り組む際の心の持ち方。予期できることに対する心の用意。 ② 漢字の構えの一。「気」「氣」などの「气」の称。 【気構えの類語】 ① 心構え/腹構え/心組み/決意/決心/心掟/心の掟… -
ウキウキ/浮き浮き(うきうき)
【ウキウキの意味】 楽しさで心がはずみ、落ち着いていられないさま。 【ウキウキ/ウキウキするの類語】 ワクワク/ルンルン/ドキドキ/キャッキャ/キャーキャー/いそいそ/ぞくぞく/そわそわ/うはうは/ほくほく/浮… -
モチベーション(motivation)
【モチベーションの意味】 ① 動機を与えること。 ② 物事を行う意欲。やる気を起こさせるもの。 【モチベーションの類語】 ① 動機づけ/誘因/インセンティブ/原動力/インスパイア/煽り/扇動/アジテーション/…