- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:自然・環境
-
正陽月(せいようづき)
【正陽月の意味】 ① 正月の異称。《季 新年》 ② 陰暦4月の異称。 【正陽月の類語】 ① 正陽/1月/正月/January/睦月/睦び月/睦み月/上月/元月/初月(しょげつ)/初月(はつつき)/王春/王春月… -
ナマケモノ/樹懶(なまけもの)
【ナマケモノの意味】 貧歯目(アリクイ目)ミユビナマケモノ科とフタユビナマケモノ科の哺乳類の総称。体長約50~60センチ。顔は丸く小さい。体毛は長く硬い茶色。四肢の鉤爪は長く、これを木の枝に引っ掛けてぶら下がり生活する… -
天運(てんうん)
【天運の意味】 ① 天から与えられた運命。自然の巡り合わせ。 ② 天体の運行。 【天運の類語】 ① 天命/天数/命数/天の時/命祿/天の掟/運祚/運否天賦/天時/天歩/運命/フォーチュン/運/ラック/運勢/運… -
ブル
【ブルの意味】 ① 「ブルジョワ」「ブルジョワジー」の略。 ② 「ブルドッグ」の略。 ③ 「ブルドーザー」の略。 【ブルの類語】 ① ブルジョワ/ブルジョア/ブルジョワジー/ブルジョアジー/市民/町人/第三… -
一粒万倍(いちりゅうまんばい)
【一粒万倍の意味】 ① わずかなものが非常に多く増えること、成長することのたとえ。わずかな投資で大きな利益を得るたとえ。また、少しだからといって粗末にしてはいけないという戒め。 ② 稲の別名。 【一粒万倍の類語… -
さ猪(さい)
【さ猪の意味】 《サは接頭辞》イノシシ。 【さ猪の類語】 猪(いのしし)/猪(い)/猪(しし)/豕・猪子・猪の子/野猪(やちょ)/野猪(のじし)/野荒らし/ももんじい/ももんじ/うり坊/うりんぼう/瓜子/まくわ… -
高峰(こうほう)
【高峰の意味】 高くそびえる峰。 【高峰の類語】 高嶺(たかね)/高嶺(こうれい)/高い峰/最高峰/天削/高山(こうざん)/高山(たかやま)/高い山/高嶺(たかね)/高嶺(こうれい)/嵩山/雲根/岳/嶽/アルパ… -
大山/太山(たいざん)
【大山の意味】 大きな山。 【大山の類語】 大山(おおやま)/大きな山/大きい山/大岳/大嶽/大峰/雄峰/でかい山/泰山/高山(こうざん)/高山(たかやま)/高い山/高嶺(たかね)/高嶺(こうれい)/嵩山/雲根…